【 無線化講座が「本」になりました 】ムセンコネクト著書『Bluetooth無線化講座』出版決定

【SIGの回答】Bluetoothを使ったスマホアプリにBluetooth認証は必要!?

こんにちは、ムセンコネクトCEOの水野です。(プロフィール紹介はこちら

本テーマは動画解説をメインとしておりますが、テキストでの解説もご用意しております。
視聴が難しい方は本ページをスクロールしてご覧ください。

Bluetoothを使ったスマホアプリサービスを展開する場合など、ソフトウェアサービスに対してBluetooth認証が必要なのか判断に迷うことがあります。そこで今回は、お客様からのご相談事例を紹介し、実際にBluetooth SIGに問い合わせて得られた見解について解説します。

目次

Bluetoothを使ったスマホアプリのビジネス化。Bluetooth認証は必要?

BLEビーコンを使った位置情報サービスのスマホアプリ

スマホアプリメーカーN社様は、BLEビーコンを使った位置情報サービスを自社開発しました。これをビジネス展開する場合、Bluetooth認証が必要なのか判断に迷い、ムセンコネクトにご相談をいただきました。

  • N社が自社開発したのはBLEビーコンを使った位置情報サービスのスマホアプリ
  • スマホアプリ内ではOSが提供しているBLE APIを使用
  • BLEビーコンはB社製の既製品を購入し、B社ブランドのまま顧客へ貸与
  • アプリインストール用ハードウェアは顧客ユーザーが普段利用しているスマホを活用

これらを図にすると、以下のようになります。

今回はアプリメーカーN社に代わり、ムセンコネクトがBluetooth SIGに対してヒアリングをしてみました。

Bluetooth SIGの見解とBluetooth認証の要否ポイント

結果、「今回のビジネスプランであればBluetooth認証の取得は不要」との回答が得られました。

では、なぜ今回は不要と判断されたのか、要否のポイントは『自社ブランド有形商材の有無』でした。

『自社ブランド、かつ、物理的な製品』を販売している場合はBluetooth認証の取得が必要になりますが、今回のケースは

  • スマホアプリ(無形商材)のみ販売
  • BLEビーコンは他社ブランドの既製品を仕入れ、他社ブランドのまま貸与
  • スマホは顧客ユーザーの保有物を活用

であるため、自社ブランドで提供する有形商材が無いことが判断のポイントになりました。

無形商材でもBluetooth認証が必要なケース

今回のケースはいくつかの要件を満たしていたため『Bluetooth認証不要』という判断になりましたが、例えば通信プログラムなどのBluetoothソフトウェアスタック等はBluetooth認証が必要になるため、ソフトウェアだからといって必ず認証が不要になるわけではありません。都度、要否については確認が必要です。

よろしければシェアをお願いします
目次